19 3月 2007
プレスリリース
国連人口基金(UNFPA)と国連エイズ合同計画(UNAIDS)は、プルニーマ・マネ(Purnima Mane)氏が国連人口基金の新たな事務局次長として任命されたことを歓迎する。マネ氏は、国連エイズ合同計画の政策・科学的根拠・パートナーシップ担当部長(Director of Policy, Evidence and Partnership)を務めていた。
本文を読む14 3月 2007
プレスリリース
国連が発表した2050年の世界人口予測は、カップルが家族のサイズを自由に決める権利を行使する手段を緊急に持つ必要性のさらなる警告である、と国連人口基金(UNFPA)事務局長トラヤ・A・オベイドは語った。
本文を読む26 2月 2007
プレスリリース
モーリタニアでのレイプ、メキシコやルーマニアの家庭内暴力、バングラディッシュの若年結婚、ケニアの女性性器切除。これらの女性に対する暴力は、最新の国連人口基金(UNFPA)の冊子の中で調査されている、女性や女子に対する数々の虐待のほんのごく一部にすぎない。 単に女性に対する暴力の程度を記録しているだけの他の出版物と異なり…
本文を読む05 2月 2007
プレスリリース
国連人口基金(UNFPA)は、女性性器切除の"医療行為化"に対して警告を発した。国連人口基金事務局長トラヤ・A・オベイドは、女性性器切除には健康上のリスクが伴うという認識が高まってきたことにより、このような新しい傾向が生じたと見ている。さらに、成長すると女性性器切除を受けることを拒む可能性があるため…
本文を読む10 1月 2007
プレスリリース
欧州委員会(EC)と国連人口基金(UNFPA)は、ジンバブエが打ち出したHIV/エイズに関する国家戦略計画の中の、行動変容を促す取り組みを支援するため566万ユーロ(約8億8000万円)を拠出することを表明した。
本文を読む01 1月 2007
声明
新年あけましておめでとうございます。 2006年の国連人口基金にとっての朗報は、ミレニアム開発目標に「性と生殖に関する健康」を盛り込むことが承認されたことでした。10月の国連総会において、目標5「妊産婦の健康改善」の新たなターゲットとして「2015年までに、誰もが性と生殖に関する健康関連のケアやサービスが受けられるようになる…
本文を読む01 1月 2007
ニュース
国連人口基金(UNFPA)事務局長トラヤ・A・オベイドは、アフガニスタンの女性の健康向上への国際的支援強化を訴える中で、「多くの女性たちが生命を産み出すために死亡する国に進展はありません」と断言した。
本文を読む01 1月 2007
プレスリリース
セックス・ワーカーとその客との間でのコンドーム使用を促進することは、エイズ蔓延の速度を遅らせる効果的な予防策である。今週北京で開催された2日間のワークショップでは、中国やアジア諸国の保健専門家がそれぞれの経験を紹介し、性産業におけるHIV感染予防のためのプログラムを改善するために議論を行った。
本文を読む18 12月 2006
声明
よりよい生活を求めて国境を越えて移動する人々の数は1億9500万人に上ると推定され、世界人口の3%以上となっています。国際移民デーを迎える今日、この母国を離れて生活している男性、女性そして子供たちに思いを馳せましょう。
本文を読む