2008年 05月 05日
声明
助産師は、安全に出産をする手助けをすることにより、女性の命を守る仕事を日々つかさどっています。産前産後、そして出産時に適切なケアを受けることで、女性が命と引きかえに出産に臨む必要がなくなります。女性の健康は家族の健康に、そして家族の健康は地域社会や国全体のウェル・ビーイング(良好な状態)の促進につながります。
本文を読む2008年 05月 02日
プレスリリース
来たる5月27日(火)、横浜の「はまぎんホール」において、「アフリカの開発と女子教育―就学率の向上を目指して」と題するシンポジウムが開催されます。基調講演者にリベリアのジョンソン=サーリーフ大統領を迎え、また、国連人口基金事務局長トラヤ・A・オベイドもパネリストとして参加し、女性と女児に焦点を当てながら、開発…
本文を読む2008年 04月 14日
プレスリリース
「第11回イスラム諸国会議機構(OIC)サミット」がセネガルの首都ダカールで開催され、平和と経済開発の問題に焦点が当てられた。国連人口基金事務局長トラヤ・A・オベイドはこの貧困撲滅への取組みに対して歓迎を表明した。
本文を読む2008年 04月 12日
プレスリリース
TICADニュースVol.1でお知らせした、第1回野口英世アフリカ賞受賞者の一人であるミリアム・ウェレ博士は、1973年にナイロビ大学(ケニア)で医学学士号、1981年にジョンズ・ホプキンズ大学(米国)で公衆衛生学博士号を取得した後、世界保健機構(WHO)やNGO、ケニア厚生省で勤務したほか、ナイロビ大学で教鞭をとるなど幅広い分野で活躍しました。その後…
本文を読む2008年 03月 26日
プレスリリース
TICADとは、日本が国連機関(国連開発計画、アフリカ特別調整室)および世界銀行と共催で開催する、アフリカの開発をテーマとする国際会議です。第1 回TICADは1993年に開催され、以後5年毎に行われてきました。第4回TICADは、来たる5月28~30日に横浜において開催されます。 国連人口基金の取り組み …
本文を読む2008年 03月 12日
プレスリリース
国連人口基金(UNFPA)は、アフリカとアジアの保健分野における人材不足に緊急に対応すべきである、と呼びかける世界中の国際保健活動家たちに賛同する。
本文を読む2008年 03月 08日
声明
女性や女児に投資することは重要であるだけでなく、相応の価値のあることです。国連人口基金(UNFPA)は、今年の国際女性の日を機に、女性や女児は政府にとって最善の投資の対象の一つであることを今一度明言いたします。
本文を読む