Go Back Go Back
Go Back Go Back
Go Back Go Back

ニュース

News

テーマ別
タイプ

【日本政府、インドネシア政府とUNFPAの新プロジェクトに約290万米ドルの拠出を決定】

calendar_today 2021年 06月 07日

プレスリリース

【日本政府、インドネシア政府とUNFPAの新プロジェクトに約290万米ドルの拠出を決定】

2021年6月4日 ジャカルタ:日本政府は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により大きな影響を受けているインドネシアの女性や脆弱な人々を保護し、尊厳を守るため、国連人口基金(UNFPA)に286万3,636米ドルの拠出を行うこととなりました。   長引くパンデミックに加え、インドネシア各地で発生した自然災害により…

本文を読む
国際人口問題議員懇談会(JPFP)勉強会『新型コロナウイルス感染症の少子化に対する影響』

calendar_today 2021年 05月 28日

ニュース

国際人口問題議員懇談会(JPFP)勉強会『新型コロナウイルス感染症の少子化に対する影響』

2021年5月12日、「国際人口問題議員懇談会(JPFP)勉強会『新型コロナウイルス感染症の少子化に対する影響』」が開催されました。   今回は、JPFP主催、「SDGs(持続可能な開発目標)—人間の安全保障・人口アライアンス」※1共催で行われれた2回目の勉強会でしたが、緊急事態宣言下での開催ということで、オンライン…

本文を読む
国連人口基金(UNFPA)とADKホールディングス(ADK)がパートナーシップ契約を締結:SDGs達成に向け、戦略的コミュニケーションとアドボカシーを強化

calendar_today 2021年 05月 17日

プレスリリース

国連人口基金(UNFPA)とADKホールディングス(ADK)がパートナーシップ契約を締結:SDGs達成に向け、戦略的コミュニケーションとアドボカシーを強化

国連人口基金(UNFPA)は、持続可能な開発目標(SDGs)、とりわけ目標3「すべての人の健康と福祉」と目標5「ジェンダー平等の実現」の達成に向け、大手広告会社のADKホールディングス(ADK)とパートナーシップ契約を締結しました。   ADKとのパートナーシップは、すべての人がリプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康…

本文を読む
【ブルキナファソ「若者の性と生殖に関する健康・権利の強化支援プロジェクト」】

calendar_today 2021年 05月 08日

ニュース

【ブルキナファソ「若者の性と生殖に関する健康・権利の強化支援プロジェクト」】

ブルキナファソ:   2020年3月より、国連人口基金(UNFPA)ブルキナファソ事務所は、日本の国際協力NGOジョイセフ、ブルキナファソ家庭福祉協会(ABBEF)、シカ・カボレ ブルキナファソ大統領夫人が代表を務めるKIMI財団と連携し、「若者の性と生殖に関する健康・権利の強化支援プロジェクト」を実施しています。  …

本文を読む
5月5日「国際助産師の日」に寄せて―UNFPA事務局長ナタリア・カネム

calendar_today 2021年 05月 05日

声明

5月5日「国際助産師の日」に寄せて―UNFPA事務局長ナタリア・カネム

データに基づいて助産師に投資を   毎日、世界中の至るところで、助産師は妊産婦と生まれた子の命を救い、コミュニティ全体の健康とウェルビーイングを推進しています。 助産師の仕事は、私たちの敬意と感謝に値するものの、それだけでは十分ではありません。 助産師の働きに対する更なる投資や、彼らをエンパワーする職場環境…

本文を読む
日本政府、パレスチナの女性支援プロジェクトに約95万米ドルを拠出:脆弱なコミュニティにおけるリプロダクティブ・ヘルスと乳がんに関する支援

calendar_today 2021年 04月 28日

プレスリリース

日本政府、パレスチナの女性支援プロジェクトに約95万米ドルを拠出:脆弱なコミュニティにおけるリプロダクティブ・ヘルスと乳がんに関する支援

日本政府は、ガザ地区およびヨルダン川西岸地区の脆弱なコミュニティにおけるリプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)と乳がんに関する緊急人道支援のため、94万7700米ドルの拠出を決定しました。   パレスチナ・ラマッラ 2021年4月28日:日本政府は、国連人口基金(UNFPA…

本文を読む
日本政府、ベトナムの社会的に脆弱な人々を支援する新プロジェクトに280万米ドルの拠出を決定

calendar_today 2021年 04月 27日

プレスリリース

日本政府、ベトナムの社会的に脆弱な人々を支援する新プロジェクトに280万米ドルの拠出を決定

2021年4月26日 ハノイ:   日本政府は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、社会的に弱い立場に置かれているベトナムの人々を支援するため、約280万米ドルの資金援助を行うことを発表しました。本支援により、ベトナム政府、日本政府、国連人口基金(UNFPA)が連携して取り組む共同プロジェクトが始動します。 …

本文を読む
日本政府、ウガンダの難民及びホストコミュニティ支援のため、980万米ドルの支援を決定

calendar_today 2021年 04月 23日

プレスリリース

日本政府、ウガンダの難民及びホストコミュニティ支援のため、980万米ドルの支援を決定

2021年4月20日 カンパラ: 日本政府は、ウガンダの難民とホストコミュニティを支援すると同時に、国境警備の強化を図るため、計約980万米ドルの資金援助を行うことを発表しました。 ウガンダにおける新型コロナウイルス感染拡大の影響の軽減を中心に据えた本支援は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国連人口基金(UNFPA)、国連女性機関…

本文を読む
日本政府、医療資源がひっ迫するジンバブエの妊産婦支援のため、130万米ドルの拠出を決定

calendar_today 2021年 04月 23日

プレスリリース

日本政府、医療資源がひっ迫するジンバブエの妊産婦支援のため、130万米ドルの拠出を決定

2020年4月22日ハラレ/東京: 新型コロナウイルス感染拡大の影響が深刻化しているジンバブエで妊産婦の命を守るため、日本政府は国連人口基金(UNFPA)を通じて「新型コロナのホットスポットにおける包括的な緊急産科・新生児ケアの強化プロジェクト」に130万米ドルを支援することを決定しました。   …

本文を読む