メインコンテンツに移動
Skip to navigation
検索フォーム
検索
ホーム
UNFPA 本部サイト(英語)
UNFPAアジア太平洋
国連人口基金とは
駐日事務所
国連人口基金事務局長
駐日事務所長
国連人口基金駐日事務所とは
日本からの拠出金
親善大使とパトロン
国連人口基金の活動理念とロゴ
国際機関で働くには
よくある質問
国連人口基金の活動
新型コロナウイルス感染症 緊急対応
国連人口2030アジェンダ
国際人口開発会議(ICPD)
アフリカ開発会議 (TICAD)
持続可能な開発目標 (SDGs)
日本のパートナー
活動分野
性と生殖に関する健康
妊産婦の健康
HIV/エイズ
人権
ジェンダーの平等
ジェンダーに基づく暴力
人口動態
国勢調査
都市化
青少年のリーダーシップと社会参加
緊急人道支援
最新ニュース
ニュース
ビデオ
イベント
用語集
出版物
出版物一覧
世界人口白書2022
年次報告書
資料・統計
関連書籍
COVID-19
データ
寄付について
国連人口基金 駐日事務所
現在地
ホーム
出版物
日本政府:令和三年度補正予算プロジェクト
出版物
日本政府:令和三年度補正予算プロジェクト
ページ数:
1
発行日:
3月 2022
出版社:
UNFPA
著者:
UNFPA
JA
日本政府による令和3年度の補正予算プロジェクトを図式化したマップです。
関連ページ
イベント
【参加募集】7月11日世界人口デー「世界人口白書2022」日本語版 発表記念オンライン・イベント
思わぬ妊娠の前後左右 〜いろいろな選択と自己決定権〜 7月11日は「世界人口デー」です。 セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(SRHR)とは何でしょうか? SRHRとは「性と生殖に関する健康と権利」のことで、私達一人ひとりが生まれながらに持っている権利です。 本イベントでは...
ニュース
紛争における性暴力根絶のための国際デー
戦争が始まるということは、性暴力の恐怖と破壊も同時に始まることを意味します。女性と少女のからだは戦場になり、建物を爆破する爆弾や群衆をかき分けて進む戦車と同じくらい確実に、レイプは戦争の武器として使われます。 性暴力が招く結果はたくさんあります。からだは残忍に扱われ、心は傷つけられ、...
ニュース
日本政府、UNFPAケニアのCOVID-19復興プロジェクトを支援
人道危機下における、命を救うリプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)サービスの提供は、国連人口基金(UNFPA)の人道的・緊急対応の中枢を担っています。UNFPAケニア事務所は、日本政府から約60万ドルの資金提供を受け、COVID-...
ページ
1
2
3
4
5
…
Next ›