Go Back Go Back
Go Back Go Back
Go Back Go Back

ニュース

News

テーマ別
タイプ

国際女性デー、メディア連携キャンペーン「#国際女性デーだから」と連携

calendar_today 2024年 03月 01日

ニュース

国際女性デー、メディア連携キャンペーン「#国際女性デーだから」と連携

3月8日の「国際女性デー」に向けて、NHKと民放各局(日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ、TOKYO MX)は、国連が定める「国際女性デー」に合わせて女性のからだと心や、生き方について考える情報を集中して発信する「#国際女性デーだから」を展開します。国連人口基金(UNFPA)駐日事務所は本メディアキャンペーンに賛同し、各局と連携して「…

本文を読む
日本政府、人道支援の現場において最も脆弱な女性と少女への支援を継続

calendar_today 2024年 02月 20日

ニュース

日本政府、人道支援の現場において最も脆弱な女性と少女への支援を継続

人道支援のニーズが高まる中、日本政府は、女性と少女に必要なサービスを提供し、最も弱い立場にある人々の命を守るために、補正予算からUNFPAに過去最高の資金を拠出しました。 UNFPAは総額2,200万米ドルを超えるこの資金を、紛争や危機に直面している世界19か国で活用します。

本文を読む
日本政府、ウクライナの女性と少女の性と生殖に関する健康の持続的な向上のために、UNFPAウクライナに61万5,000ドル支援

calendar_today 2024年 02月 13日

ニュース

日本政府、ウクライナの女性と少女の性と生殖に関する健康の持続的な向上のために、UNFPAウクライナに61万5,000ドル支援

日本政府の支援を受けて、UNFPAは本格的な軍事侵攻によって大きな被害を受けたウクライナの医療制度を支援し、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス(SRH)関連物資の安全保障を強化します。

本文を読む
日本政府が、キゴマ(タンザニア)における妊産婦保健サービス分野でUNFPAとパートナーシップを締結

calendar_today 2024年 01月 31日

ニュース

日本政府が、キゴマ(タンザニア)における妊産婦保健サービス分野でUNFPAとパートナーシップを締結

2024年1月31日、在タンザニア日本国大使館と国連人口基金(UNFPA)は、カスル県とキボンド県にそれぞれあるニャルグス難民キャンプとンドゥタ難民キャンプ、およびキゴマ州のホストコミュニティにおける妊産婦死亡を防ぐための救命介入を維持するための資金援助協定に署名しました。

本文を読む
ウクライナ:医薬品援助を開始 - 緊急事態におけるリプロダクティブ・ヘルスの強化

calendar_today 2024年 01月 08日

ニュース

ウクライナ:医薬品援助を開始 - 緊急事態におけるリプロダクティブ・ヘルスの強化

日本政府と国連人口基金(UNFPA)ウクライナ事務所は、ウクライナ全土の93の産科病院向けに70トンの重要な医薬品と医療用品を共同で調達しました。

本文を読む
国連人口基金(UNFPA)パートナーシップ・リエゾン・コンサルタント募集のお知らせ

calendar_today 2023年 12月 22日

ニュース

国連人口基金(UNFPA)パートナーシップ・リエゾン・コンサルタント募集のお知らせ

国連人口基金(UNFPA)駐日事務所では、2024年1月以降に勤務可能なパートナーシップ・リエゾン・コンサルタントを募集しています。

本文を読む
12月5日、6日 国連人口基金 人道支援イニシアティブ シニアアドバイザー来日

calendar_today 2023年 12月 19日

ニュース

12月5日、6日 国連人口基金 人道支援イニシアティブ シニアアドバイザー来日

国連人口基金本部より、人道支援イニシアティブ シニアアドバイザーのビヨン・アンダーソンが来日しました。

本文を読む
UNFPA駐日事務所×関西学院大学YWCA #bodyright キャンペーン

calendar_today 2023年 12月 11日

ニュース

UNFPA駐日事務所×関西学院大学YWCA #bodyright キャンペーン

今年の「ジェンダーに基づく暴力に反対する16日間」(11/25〜12/10)の期間中、UNFPA駐日事務所は関西学院大学YWCAと共に、日本国内で#bodyrightを広めるSNSキャンペーンを実施しました。

本文を読む
11月23日「Let's Talk! in Sanrio Puroland」開催報告

calendar_today 2023年 11月 24日

ニュース

11月23日「Let's Talk! in Sanrio Puroland」開催報告

11月23日(祝・木)、女性の健康に関連する様々なタブーや偏見を乗り越え、オープンに語り合う対話型のプラットフォームである「Let’s Talk! in Sanrio Puroland」が開催されました。

本文を読む