Go Back Go Back
Go Back Go Back
Go Back Go Back

イベント

Events

テーマ別

10月22日 東京大学秋山教授とのミーティング

location_on Tokyo, Japan

calendar_today 2012年 10月 22日

10月22日 東京大学秋山教授とのミーティング

所長の佐崎が東京大学高齢社会総合研究機構秋山弘子特任教授と会い、日本の高齢化に関する現状と、開発途上国の高齢化の問題に対して日本がどのようにリーダーシップをとれるのかについてお話されました。また、高齢者を労働市場に組み込む可能性について触れ、企業をどのように誘致できるか議論しました。 左より所長、秋山弘子教授  

詳細を読む
10月20日 早稲田大学講義

location_on Tokyo, Japan

calendar_today 2012年 10月 20日

10月20日 早稲田大学講義

早稲田大学で所長の佐崎が約200名の学生に向けて「21世紀世界における戦争と平和:人口問題、女性、平和」 をテーマに講義を行いまし た。講義では、国連人口基金の活動内容と人口問題、紛争地域における女性の現状(ジェンダーに基づく暴力等)を紹介し、国連安全保障理事会決議1325“女性、紛争、平和、開発&rdquo…

詳細を読む
10月3日 在日アフリカ大使朝食会

location_on worldwide

calendar_today 2012年 10月 03日

10月3日 在日アフリカ大使朝食会

ホテル ニューオータニにて行われた在日アフリカ大使との朝食会に、UNFPA事務局長ババトゥンデ・オショティメインが出席しました。ミレニアム開発目標を念頭にアフリカ開発について協議し、母子保健、家族計画、社会的開発の重要性を確認しました。

詳細を読む
10月3日 JICA小寺清理事 表敬訪問

location_on Tokyo, Japan

calendar_today 2012年 10月 03日

10月3日 JICA小寺清理事 表敬訪問

国際協力機構(JICA)小寺清理事にUNFPA事務局長ババトゥンデ・オショティメインが表敬訪問し、家族計画サミットやカイロ会議20周年を迎える国際人口開発会議(カイロ会議)2014年を超えて、TICADV(第5回アフリカ開発会議)、アフリカの開発、人間の安全保障、家族計画、について、様々な意見交換をしました。 JICAにて  

詳細を読む
10月2日 国際人口問題議員懇談会(JPFP)朝食会

location_on Tokyo, Japan

calendar_today 2012年 10月 02日

10月2日 国際人口問題議員懇談会(JPFP)朝食会

UNFPA事務局長ババトゥンデ・オショティメインが衆議院第一議員会館にて行われた国際人口問題議員懇談会(JPFP)の朝食会に参加しました。朝食会では、世界的に進む高齢化に対する日本の役割と、国際人口開発会議(カイロ会議)2014年を超えて、ポストMDGs、家族計画に関する意見交換をしました。 朝食会の様子  

詳細を読む
10月2日 人口と開発に関するアジア国会議員代表者会議(APDA)

location_on worldwide

calendar_today 2012年 10月 02日

10月2日 人口と開発に関するアジア国会議員代表者会議(APDA)

朝食会の後、事務局長は人口と開発に関するアジア国会議員代表者会議(APDA)に参加し、20周年を迎える国際人口開発会議に関する活動(ICPD beyond 2014)についてスピーチをしました。 会議には福田康夫衆議院議員、小宮山洋子衆議院議員、鹿野道彦衆議院議員、玄葉光一郎外務省大臣、郡司彰農林水産省大臣、IPPF会長のナオミ…

詳細を読む
10月2日 ラウンドテーブル・セミナー「世界の人口高齢化:日本・中国・韓国の役割」にUNFPA事務局長バトゥンデ・オショティメインが参加

location_on worldwide

calendar_today 2012年 10月 02日

10月2日 ラウンドテーブル・セミナー「世界の人口高齢化:日本・中国・韓国の役割」にUNFPA事務局長バトゥンデ・オショティメインが参加

国立社会保障・人口問題研究所、国連人口基金、ジョイセフ共催のラウンドテーブル・セミナー「世界の人口高齢化」が行われました。前日に行われたシンポジウム「21世紀の高齢化社会にどう挑むのか」に出席した日中韓の研究者をはじめ、UNFPA、ヘルプエイジ・インターナショナルの他、人口分野の専門家が集まり…

詳細を読む
10月1日 報告書「21世紀の高齢化:祝福すべき成果と直面する課題」を世界に向けて発表

location_on Tokyo, Japan

calendar_today 2012年 10月 01日

10月1日 報告書「21世紀の高齢化:祝福すべき成果と直面する課題」を世界に向けて発表

日本プレスセンターにて日本記者クラブ主催の記者会見と、有楽町電気ビルにて日本外国特派員協会主催の記者会見が行われました。UNFPA事務局長ババトゥンデ・オショティメインが「21世紀の高齢化:祝福すべき成果と直面する課題」と題する報告書について発表し、現在世界が直面している高齢化に関する現状について述べました。また、同報告書の共同制作者であるヘルプエイジ…

詳細を読む
10月1日 記念シンポジウム【21世紀の高齢化社会にどう挑むのか】

location_on Tokyo, Japan

calendar_today 2012年 10月 01日

10月1日 記念シンポジウム【21世紀の高齢化社会にどう挑むのか】

国連大学ビル3階 ウ・タント国際会議場で、「21世紀の高齢化:祝福すべき成果と直面する課題」と題する報告書の発表を記念したシンポジウム【21世紀の高齢化社会にどう挑むのか】を開催しました。 小宮山洋子前厚生労働大臣のご挨拶で始まった公開シンポジウムは、まず、地球規模で高齢化が進む世界に向けて、UNFPA事務局長ババトゥンデ・オショティメインが報告書…

詳細を読む