Go Back Go Back
Go Back Go Back
Go Back Go Back

ニュース

News

テーマ別
タイプ

12月3日 自然災害や紛争後の支援においては、多くの場合、女性の健康に関する基本的なニーズが見過ごされている

calendar_today 2015年 12月 03日

プレスリリース

12月3日 自然災害や紛争後の支援においては、多くの場合、女性の健康に関する基本的なニーズが見過ごされている

国連人口基金(UNFPA)が発表した『世界人口白書 2015』では、取り残されている何百万もの人々に対する人道支援をさらに強化するための新しいアジェンダを提案している。 危機的状況下において、女性や少女の生死を分けるのは、助産師やHIV感染予防などの基本的なセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康…

本文を読む
活動カレンダー2015年10月21日 首都大学東京 「世界の人口の課題と国連の役割 -国際公務員のキャリアとは- 」

calendar_today 2015年 10月 21日

活動カレンダー2015年10月21日 首都大学東京 「世界の人口の課題と国連の役割 -国際公務員のキャリアとは- 」

10月21日、所長の佐崎が首都大学東京で、「世界の人口の課題と国連の役割 -国際公務員のキャリアとは- 」と題し、グローバルに活躍することを目指す学生を対象に講義を行いました。

本文を読む
UNFPA & the Sustainable Development Goals

calendar_today 2015年 10月 05日

ニュース

UNFPA & the Sustainable Development Goals

From 25 to 27 September, all 193 member states of the United Nations will come together at the Sustainable Development Summit to launch the Sustainable Development Goals,…

本文を読む
国際高齢者デーに寄せて

calendar_today 2015年 10月 01日

声明

国際高齢者デーに寄せて

Statement on the International Day of Older Persons Dr. Babatunde Osotimehin, UNFPA Executive Director

本文を読む
7月11日「世界人口デー」に寄せて

calendar_today 2015年 07月 11日

声明

7月11日「世界人口デー」に寄せて

最近の国連の報告は、2014年の終わりには強制的に難民となった人の数は、史上最高のおよそ6千万人を記録したと警告しています。この難民のうち、多くの女性や思春期の少女たちが、保健やその他の不可欠なサービスが不足しているために、彼女たち特有の危機に直面しています。 通常の状況下でさえも、妊娠…

本文を読む
6月1日 Japanese Ambassador pays a courtesy visit to UNFPA

calendar_today 2015年 06月 01日

プレスリリース

6月1日 Japanese Ambassador pays a courtesy visit to UNFPA

On 28th May 2015, His Excellency the Ambassador of Japan to the Republic of South Sudan, Mr. Kiya Masahiko paid a visit to the United Nations Population Fund (UNFPA) Country…

本文を読む
フィスチュラ(産科ろう孔)撲滅の日に寄せて

calendar_today 2015年 05月 23日

声明

フィスチュラ(産科ろう孔)撲滅の日に寄せて

1994年の国際人口開発会議(ICPD/カイロ会議)以来、セクシュアル・アンド・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康)に関して、著しい進歩がありました。しかし、多くの貧困層に属する脆弱な人々は、未だに救急産科救命処置を含む、質の良い性と生殖に関するサービスを利用できていません。フィスチュラ(産科ろう孔)に苦しむ女性と少女は…

本文を読む
2015年「ネパールにおける地震被害に対する緊急無償資金協力」

calendar_today 2015年 05月 12日

ニュース

2015年「ネパールにおける地震被害に対する緊急無償資金協力」

2015年には、4 月 25 日にネパール中西部で発生したマグニチュード 7.8 の地震に対し、日本政府は被災地の女性と少女たちに対して国連人口基金が行う支援活動に、100 万米ドルの緊急無償資金協力の実施を決めました。     活動計画 2015年5月   …

本文を読む