worldwide
01 1月 2011
留学生と日本の家庭との家族のような交流を土台に活動する東京YWCA「留学生の母親」運動の50周年記念シンポジウムにおいて、所長の池上が基調講演を行いました。参加者は200名を超え、池上が日本の留学生受入れ状況、国際社会の動向、これからの日本社会に求められる事などについてお話ししましした。
詳細を読むworldwide
01 1月 2011
30日、人口分野の専門家、ジャーナリスト、オピニオンリーダー、NGO代表などが集まり、議論する、人口問題協議会の第5回明石研究会において、所長の佐崎が「国連人口基金の新展開と日本の役割」と題した講演を行いました。その中で、2011年1月1日に就任したババトゥンデ・オショティメイン新事務局長の下での国連人口基金の新たな戦略を説明しました…
詳細を読むoyo Eiwa Joshigakuin University
01 1月 2011
東洋英和女子学院大学の現代史研究所連続研究講座「超少子高齢化ニッポン:私たちはどう生きるか」の第1回目として、所長の池上が「人口問題とお母さんの命」というテーマで講演を行いました。 地域市民にも公開され200人以上が参加した本講演では、世界の人口問題、ミレニアム開発目標、妊産婦の健康の改善についての説明、国連人口基金の活動など…
詳細を読むworldwide
01 1月 2011
グローバルフェスタJAPAN2011に参加しました。国連人口基金東京事務所のブースでは、来場した方々に「70億人の世界×70億人のアクション」キャンペーンを紹介し、宣言用紙に「わたしの70億人のアクション」の記入を呼びかけました。週末に2日間でおよそ520人に書いていただいた宣言は、国連人口基金のブース内の壁一面を埋めつくしました…
詳細を読むworldwide
01 1月 2011
JICA地球ひろばで開催された国連協会主催のシンポジウムに、所長の池上がパネリストとして参加しました。このシンポジウムではミレニアム開発目標についての理解を深め、残された5年で私達が具体的に出来る事は何なのか、国連・NGO・学生のそれぞれの立場から議論しました。 池上は、ミレニアム開発目標の中で最も達成が危ぶまれている目標5「妊産婦の健康の改善…
詳細を読むworldwide
01 1月 2011
筑波大学の「環境ディプロマティックリーダープログラム」の特別講座において、所長の池上が「環境と人口」をテーマにお話ししました。海外からの留学生を中心として、約80名が参加したこの講演では、「増大する人口・縮小する世界」というタイトルのもと、池上が人口問題と環境問題のつながり、国連人口基金が世界的に行っている “7 Billion…
詳細を読むworldwide
06 12月 2010
6月12日(土)~13日(日)の2日間、横浜赤レンガ倉庫で開催された「アフリカン・フェスタ2010」にブースを出展し、来場者にサポーター登録を呼びかけました。 アフリカン・フェスタは、アフリカ各国の文化を幅広く紹介することを通じて、より多くの人にアフリカへの親近感を高めてもらうことを目的に、外務省が主催しているイベントです。 …
詳細を読むworldwide
06 11月 2010
6月11日(金)に、神戸国際会館で、国連人口基金東京事務所、財団法人神戸国際協力交流センターと神戸アジア都市情報センターの共催による、国連人口基金セミナー「災害から母と子の命をまもる―アジアの取り組み―」が開催されました。 阪神・淡路大震災から15年目の2010年には、ハイチ、チリを大地震・津波が襲い、アジアでもまたこの数年間に、スマトラ沖大地震…
詳細を読む