現在地

月14日(月)に、「お母さんの命を守るキャンペーン推進委員会」の説明会を開催します。この推進委員会は、サポーター登録10万人の達成を目指すため、サポーターになってくださった皆さまと一緒に、キャンペーンをさらに推進していこうという企画です。14日には、キャンペーンの今後の展開についてや、推進委員としてのキャンペーン応援の仕方についてご説明します。世界では、依然として、1分に1人のお母さんの命が失われています。世界のお母さんを救うために、一緒にサポーター登録の輪を広げましょう!

9月14日(月)「お母さんの命を守るキャンペーン推進委員会」説明会

日時: 2009年9月14日(月)19時~
場所:国連大学ビル5階 会議室
〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル5階

10月初めの週末は「グローバルフェスタ」でキャンペーンを広めよう!

「グローバルフェスタJAPAN」は、国連機関やNGOなどさまざまな国際協力団体が参加し、毎年約2000人が来場するイベントで、今年10月3、4日に開催される「グローバルフェスタJAPAN 2009」では、国連人口基金東京事務所も出展します。東京事務所では、当日ボランティアとして、キャンペーンを広めるお手伝いをしてくださる方を募集しています。国際協力にご関心のある方や、イベント好きな方、ぜひグローバルフェスタを楽しみながら一緒にサポーター登録の呼びかけにご協力ください。

なお、10月3、4日にお手伝いいただける方には、9月28日(月)19時からの事前説明会が必須となりますので必ずご参加ください。

9月28日 グローバルフェスタ ボランティア事前説明会

日時:9月28日(月)19時~
場所:国連大学ビル5階 会議室
〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-53-70

10月3、4日 グローバルフェスタJAPAN 2009

日時:10月3、4日(月)10時~17時
場所:日比谷公園

皆さまのご来場をお待ちしております。

世界のお母さんは今:ニジェールのカブラさん

アフリカの国ニジェールの南部に住むカブラさんは15歳で結婚し、3人の子を産みました。しかし、2人を亡くし、3人目の出産の時、荷馬車で病院に着くまで2日間も陣痛で苦しんだために、「フィスチュラ(産科ろう孔)」という病気になりました。長い時間圧迫されたために、産道に穴が開いてしまったのです。

カブラさんの話の続きはこちらからお読みいただけます。

サポーター登録の呼びかけにご協力をお願いします。

最後までサポーター通信をお読みいただきどうもありがとうございます。

「お母さんの命を守るキャンペーン」の実施期間はたったの1年です。期間中に、世界のお母さんが置かれている状況を日本の方々に知っていただくためには、皆さまのお力添えが何よりも必要です。お知り合いへのご周知にご協力いただけますよう、何卒お願い申し上げます。

キャンペーン関連資料はこちら
キャンペーンちらし
「お母さんの命を守る」パンフレット
※皆さまの学校、ご所属先、お知り合いの方々に、資料を配布したいという方は、tokyo.office@unfpa.or.jpまでご相談ください。

<サポーターとして登録するには>
(1)キャンペーンサイトで登録!
(2)サポーター登録書で登録!
(3)メールで登録!(以下のフォームを tokyo.office@unfpa.or.jp までお送りください。)

--------------------------------------------------------------------------------

【サポーター登録フォーム】(送付先: tokyo.office@unfpa.or.jp )
■お名前: (姓)        (名)
■ふりがな:(姓)        (名)
■E-mail:
■E-mail(確認用):
■お仕事(該当するものを一つお選びください):
 会社員 公務員 NGO/NPO団体 マスコミ 学生 その他
■UNFPAからのメールマガジンを希望しますか?(該当するものをお選びください)
 希望する 希望しない
■当ホームページのサポーターリストに名前を掲載しますか?(該当するものをお選びください)
 掲載する 掲載しない
※サポーターリストはキャンペーン終了時に日本政府に提出され、より多くの政府開発援助(ODA)がお母さんの命を守る活動に向けられるよう役立てられます。

--------------------------------------------------------------------------------

国連人口基金東京事務所(担当:山本・亀山)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル7階
E-mail:tokyo.office@unfpa.or.jp
TEL: 03-5467-4684
FAX: 03-5467-8556
http://www.unfpa.or.jp