所長の佐崎が上智大学にて、「国連、国連人口基金とその開発に関する活動」と題した講義を英語で行いました。国連機関の構成や目的および国連人口基金の役割や機能について述べたのち、世界人口の現状と今後の見通しや持続可能な開発(SDGs)、性と生殖に関する健康・権利について説明しました。また、妊産婦死亡や児童婚、ジェンダーの課題等についても事例を交えてお話をしました。質疑応答の時間には、活発な意見交換が行われました。

イベント
2016年 06月 09日
Tokyo, Japan
所長の佐崎が上智大学にて、「国連、国連人口基金とその開発に関する活動」と題した講義を英語で行いました。国連機関の構成や目的および国連人口基金の役割や機能について述べたのち、世界人口の現状と今後の見通しや持続可能な開発(SDGs)、性と生殖に関する健康・権利について説明しました。また、妊産婦死亡や児童婚、ジェンダーの課題等についても事例を交えてお話をしました。質疑応答の時間には、活発な意見交換が行われました。