国連人口基金アジア・太平洋局長スルタン・A・アジズが来日し、国連人口基金と日本のNGO連携促進のための説明会を開催しました。国連人口基金は1969年の設立時より、他の国連機関と比べても早い時期から NGOとの多面的かつ緊密な連携を図っており、プロジェクトの委託や共同実施などを 積極的に行ってきています。説明会では、アジア・太平洋局長から、2008年から 開始される新戦略プランも含め、パートナーシップについての説明が行われました。


イベント
2007年 08月 27日
UNハウ
国連人口基金アジア・太平洋局長スルタン・A・アジズが来日し、国連人口基金と日本のNGO連携促進のための説明会を開催しました。国連人口基金は1969年の設立時より、他の国連機関と比べても早い時期から NGOとの多面的かつ緊密な連携を図っており、プロジェクトの委託や共同実施などを 積極的に行ってきています。説明会では、アジア・太平洋局長から、2008年から 開始される新戦略プランも含め、パートナーシップについての説明が行われました。