Go Back Go Back
Go Back Go Back
Go Back Go Back

9日-14日 ピーススフィアパネル展 in 國學院大學 「子どもとお母さんの笑顔のために」 [東京]

Share Icon

イベント

9日-14日 ピーススフィアパネル展 in 國學院大學 「子どもとお母さんの笑顔のために」 [東京]

calendar_today 2009年 11月 09日

location_on國學院大學 学術メディアセンター エントランスホール(東京都渋谷区東4-10-28)

日時:2009年11月9日(月)~14日(土)9:00-17:00
   *9日は12 時から、会場は22 時まで入場可能
場所:國學院大學 学術メディアセンター エントランスホール(東京都渋谷区東4-10-28)
主催:NPOナガサキピーススフィア 貝の火運動
共催:國學院大學
協力:国連人口基金 東京事務所

さだまさし氏の提唱により始まった「ナガサキピーススフィア貝の火運動」は、国連人口基金東京事務所とともに、写真家の北川孝次氏のご協力を得て、パネル展示と講演会を開催しました。 講演会では、さだまさし氏のやさしい音楽に合わせて「世界の笑顔」の写真がスライド映像で流され、とても和やかな雰囲気でした。 続いて、北川氏の訪れた世界8カ国の学校風景やそこで学ぶ子どもたちの写真が映し出され、各国で違う教育環境を知ることができました。 冒頭では、当事務所長の池上も挨拶し、キャンペーンとサポーター登録についてお話しました。 講演会に出席された28名の方々から、サポーター登録をして頂きました。ありがとうございます。

 
 

講演会「笑顔に魅せられて・・・世界の学校」
写真家 北川考次 (社)日本写真家協会会員
2009年11月14日(土)14:00-16:00 國學院大學120周年記念1号館 1F 1101教室

北川孝次氏は世界中を訪れて「世界の笑顔」をテーマに写真を撮り続けている写真家です。 取材先はアメリカからヨーロッパ、そしてアフリカなど46カ国に及び、一年の半分は海外に滞在されています。 また「世界の笑顔」シリーズの写真展を様々な場所で開いています。 今回は、北川氏が訪れた世界中の学校で体験したことを通じて世界の現状をお話しいただき、世界の平和を守る活動について皆様と考えていきたいと思います。